フレッツ光と料金比較
フレッツ光とauひかりの料金プランを比較してみました。
フレッツ光のほうが契約数は多いですが、最近ではauひかりが料金が安かったり、
特にauユーザーのスマートバリュー割が評判だったりと、auひかりユーザーが増えています。
料金総額を見てみると、一戸建てタイプ、マンションタイプ、ともに、auひかりのほうが若干安くなっています。
au携帯・スマホユーザーはスマートバリューで携帯料金が更に安くなりますので、auひかりの方が絶対おすすめですね。
ただ、問題点として、auひかりは提供していないエリアがまだ残されているのも事実。
特にマンションタイプの場合、地方では利用できないケースが多いので注意が必要です。
auひかりVSフレッツ光 料金比較!
一戸建てタイプ比較
商品名 | 月額料金 | 2年後の月額料金 | 特徴 |
---|---|---|---|
auひかりホーム |
5,100円 | 4,900円 | 光回線、プロバイダ、レンタル機器、含む |
フレッツ光 |
5,450円 | 5,260円〜 |
フレッツ光4,300円〜
OCNなど定番プロバイダは1,100円ほど
|
マンションタイプ比較
商品名 | 月額料金 | 2年後の月額料金 | 特徴 |
---|---|---|---|
auひかりマンション | 3,800円〜5000円 | 3,800円〜5000円 | 光回線、プロバイダ、レンタル機器、含む |
フレッツ光NEXT |
4,000円〜5100円 |
3,830円〜4930円
|
フレッツ光2,850円〜3950円
OCNなど定番プロバイダは1,100円ほど |
申込時のキャッシュバックキャンペーンもauひかりのほうがお得!
さらに、フレッツ光よりもauひかりのほうが、
申込時のキャッシュバック金額が高額なケースが多いです。
特に、東日本エリアではフレッツ光のキャッシュバック金額が10,000円程度に抑えられています。
プロバイダーなど他の特典を合計してもせいぜい15000円〜20,000円ほどです。
一方で、auひかりはプロバイダーをSonetに指定すれば合計4万円は確実にキャッシュバックが適用されます。
※ひかり電話が不要の場合は33,000円(最も高い代理店で)
「キャッシュバックが高額でお得な代理店」はTOPページでご確認いただけます。
関連ページ
- WiMAXと料金比較
- auひかりの料金とWiMAX(ワイマックス)やポケットwifiの料金を比較しています。料金はポケットwifiのほうが安いですが、容量や安定性を選ぶ場合はauひかりがおすすめです。
- auひかりマンションタイプ
- auひかりマンションタイプの料金と、マンションタイプのキャンペーン特典を紹介しています。フレッツ光に比べてマンションタイプの導入は遅れていますが、個別に問い合わせる必要があります。
- auひかりホームタイプ
- auひかりホームタイプ(一戸建て)の料金と、キャンペーン特典を紹介しています。ホームタイプの場合、乗り換え割キャッシュバックが受けられるので、マンションタイプよりもお得です。